エコキュートと電気温水器の違い
オール電化住宅における「エコキュート」と「電気温水器」についてそれぞれの違いや特徴の差、コスト面など様々な面を比較していきます。
エコキュートと電気温水器の比較
そもそも、エコキュートと電気温水器にはどのような違いがあるのでしょうか?ここでは、エコキュートと電気温水器の違いについて「お湯のあたため方」「必要な電気代」「機能面」「設置スペース」にわけて、それぞれのポイントごとにわかりやすく比較していきます。
お湯のあたため方の違い
第一に、エコキュートと電気温水器では、お湯を暖める方法自体が異なります。電気温水器の場合は、単純に電気の力でヒーターを暖めて、タンクに貯蔵してある水をお湯に温めていくという手段をとっています。一方エコキュートの場合は、電気を使ってヒートポンプユニット(室外機)を回して空気を取り込み、その空気をコンプレッサーで圧縮することにより高熱化してお湯を温めます。
上を読んだだけでも明らかですが、電気温水器の仕組みは単純であるのに対してエコキュートの仕組みは複雑です。(エコキュートの技術的な仕組みについて「エコキュートとは」で詳しく解説しています)
また、電気温水器の場合設置するのは貯水タンクだけでよいですが、エコキュートの場合は、貯水タンクに加えて、外にヒートポンプユニットと呼ばれる室外機を設置する必要があります。
必要な電気代の違い
エコキュートと電気温水器においては、エコキュートの方に電気代では大きく軍配があがります。メーカー試算によると標準的な家庭において一ヶ月に必要なエコキュートの電気代はおよそ1,000円前後であるのに対して、電気温水器の場合は3,000円前後とエコキュートは電気温水器に対してたった1/3の電気代で済むことになります。
効率性(月々の電気代)で言えば、エコキュートが電気温水器を大きく上回ります。
機能面の違い
エコキュートと電気温水器のそれぞの機能についてですが、同時期に販売されているエコキュートと電気温水器については大きな機能の差はないようです。
大きな機能としては、「自動湯はり機能」や「追炊き機能(フルオート・セミオート)」などがありますが、エコキュートも電気温水器もどちらも同じような機能が用意されています。
設置スペースの違い
設置スペースについては、エコキュートの場合、貯湯ユニットとファン(室外機)の設置が必要であるのに対して、電気温水器については、貯湯ユニットでお湯を作ることができるので、省スペースです。
室外機が設置でき無い場合や、貯湯ユニットを置くスペースが十分に確保できない場合は電気温水器の利用が優先される場合もあるようです。